人生++;

1日にたった1つだけでも前進すること

魚のカロリー

100g あたりのカロリーの一覧

カロリー(kcal) 水分(g) タンパク質(g) 脂質(g) 炭水化物(g)
くろまぐろ(赤身) 125 70.4 26.4 1.4 0.1
くろまぐろ(脂身) 344 51.4 20.1 27.5 0.1
かつお(春獲り) 114 72.2 25.8 0.5 0.1
かつお(秋獲り) 165 67.3 25.0 6.2 0.2
まさば(真鯖)(生) 202 65.7 20.7 12.1 0.3
まあじ(真鯵)(生) 121 74.4 20.7 3.5 0.1
かんぱち 129 73.3 21.0 4.2 0.1
秋刀魚(生) 310 55.8 18.5 24.6 0.1
白鮭(生) 133 72.3 22.3 4.3 0.1
キングサーモン(生) 200 66.5 19.5 12.5 微量
樺太ししゃも(焼き) 186 66.4 18.2 11.3 0.6
  • 魚肉には炭水化物は1gもない。
  • カロリーは大半がタンパク質によるもの。ただし、一部には脂質が多い物がある。
  • マグロ(脂身)やキングサーモンはわかりやすいが、秋刀魚の脂質の多さには驚く。ただし、脂質でも不飽和脂肪酸が75%程度を占めており、良質の脂質と言える。
  • ししゃももなかなか高カロリーだった。

魚の分類

f:id:incarose86:20161105013137p:plain

  • 「しらす」は真鰯や片口鰯の稚魚を塩水で茹でて乾燥させたもの。
  • サバ・マグロ・カツオは同じサバ科に属する。
  • 鮫は魚だが、硬い骨を持たない特殊な魚で大部分の魚とは異なる。
  • カレイの鰈は薄い葉っぱの様から。カレは枯れ葉の様な色から。エイは魚のこと。
  • サケとマスには厳密な区別がない。サケの英語名がサーモン。大まかにはマスは川で過ごし、サケは川と海で過ごす。
  • ツナ缶は鬢長マグロを使って作られる。マグロの中では小型(1m)のもの。
  • コンビニのシャケのおにぎりには銀鮭が使われる。
  • ししゃもは北海道で秋にしか獲れず希少。流通している9割は樺太ししゃものこと。
  • サバの生食が難しいのは寄生虫アニサキス」がいることと有害物質ヒスタミンに変化するヒスチジンを多く含むこと。「さばの生き腐れ」と言われるほど鮮度の低下が早い。強力な消化酵素を持つ故に自己消化が進むため。